« 悲しき命を奪い去ったと云ふ | トップページ | 更新記録 No.01 »
2007年4月3日(火) P.M.10:30 日本一周の旅 終了
(※↓BGMを流す場合は以下を手動再生↓) 期間2006年11月17日(金)~2007年4月3日(火) 総日数138日 総県数26県(1道1都2府22県) 走行距離13,723km 撮影枚数11,322枚(約32Gbyte) 足跡(都道府県別訪れた順) 北海道 蘭島海水浴場 島武意海岸 岬の湯 しゃこたん 番屋の湯 望羊中山 札幌ファクトリー 中山峠写真の森美術館 藻岩山展望台 札幌市時計台 らーめん てつや 大通公園 なごやか亭 BAN CHOU すみれ 欅 吹上温泉保養センター白銀荘 北海道大学 北海道庁旧本庁舎 和楽 中島公園 豊平館 札幌テレビ塔 らぁめん道場 黒帯 焼肉ときん2号店 三浦綾子記念文学館 橙ヤ 高砂温泉 旭山動物園 黄金岬 まるみ寿し らーめん 青い鳥 ノシャップ岬 あざらし観察所 宗谷岬 クッチャロ湖 ホテル日の出岬 かみゆうべつ温泉チューリップの湯 サロマ湖 ワッカ原生花園 ところ遺跡の森 かに源 オホーツク流氷館 博物館 網走監獄 斜里温泉 山本旅館 オシンコシンの滝 オロンコ岩 ナラワラ/トドワラ 野付半島ネイチャーセンター 旅館七重 納沙布岬 平和の塔 金刀比羅神社 霧多布湿原 琵琶瀬展望台 鮨の桜亭 ゆうゆ 炉ばた煉瓦 屈斜路湖 摩周湖 あかん遊久の里 鶴雅 焼肉菜包 朴然 笹川ホテル 辨慶総本店 ホテル鳳乃舞 京屋旅館 一元 ガレリアスイートホテル 新得町営浴場 羽衣亭 三日月食堂 JR富良野駅 唯我独尊 つるや金物店 山部山麓デパート 麓郷の森 拾って来た家 いっぷく グリュック王国 幸福駅 新栄の丘展望公園 マイルドセブンの丘 らーめん蔵 万葉の湯 モエレ沼公園 インド料理 ラム 五丈原 JRタワー展望室 札幌ファクトリー 真駒内滝野霊園 丸駒温泉 支笏湖 ウトナイ湖 夢元さぎり湯 室蘭夜景 ドライブイン みさき 流山温泉 函館山 ラッキーピエロ 港北大前店 開陽丸 五稜郭公園 日の出湯 函館麺や一文字 高田屋嘉兵衛像 土方歳三最期の地碑 青森 弘前城 道の駅浅虫温泉「ゆ~さ浅虫」 岩手 陸中海岸1 黒崎 北山崎 陸中海岸2 真崎海岸 沢尻海岸 浄土ヶ浜 食堂園 岩手城跡公園 ラ・フランス温泉館 新湯本温泉 美翠館 えさし藤原の郷 高館義経堂 宮城 加護坊温泉 さくらの湯 松島 塩竈神社 仙台城跡 天然温泉 コロナの湯 仙台店 福島 もにわの湯 猪苗代湖 飯盛山・白虎隊記念館 鶴ヶ城 源来軒 熱塩加納保健福祉センター「夢の森」 さくら亭 大内宿 喜楽 火風鼎 栃木 大田原温泉 太陽の湯 黒羽温泉 五峰の湯 東照温泉 旅籠福田屋 日光東照宮 茨城 霞ヶ浦 波崎海岸 千葉 犬吠埼 かんぽの宿 旭九十九里温泉 大多喜城 養老渓谷 久留里城 湯の郷 かずさ 近藤勇陣屋跡 東京 アカシア羽田空港第2ターミナル店 東京駅 上野恩賜公園 埼玉 さいたま清河寺温泉 神奈川 稲村ケ崎 鶴岡八幡宮 小田原城 静岡 毘沙門天芝の湯 今井浜海岸 河津桜祭り 源泉termeいづみ園 修禅寺 修善寺梅林 三島大社 ヘルシーパーク裾野 まぐろ家 繁正 久能山 東照宮 清水魚市場お魚センター 河岸の市 駿河城跡 日本平 風風ラーメン 静岡南店 長野 諏訪大社下社秋宮 魁塚 松本城 寝覚の床 おぶせ温泉 あけびの湯 八幡原史跡公園 長野市立博物館 象山神社 松代象山地下壕 妻女山展望台 岐阜 ひらゆの森 白川郷 萩町合掌造り集落 巌立峡ひめしゃがの湯 大平展望台 山岳ホテル濁河温泉ロッジ 金華山ドライブウェイ 岐阜城 おおの温泉 愛知 犬山城 名古屋城 矢場とん 熱田神宮 名古屋港イタリア村 三重 あさひの湯 一志温泉 やすらぎの湯 伊勢神宮 横山展望台 ともやま公園 比幾海岸海水浴場 奈良 きなりの湯 法隆寺 薬師寺 唐招提寺 若草山 ゆららの湯 押熊店 東大寺 湯泉地温泉 滝の湯 谷瀬の吊橋 吉野神宮 吉水神社 奈良御所葛城の郷 かもきみの湯 大和路へぐり 学園前やまとの湯 大阪 スパバレイ枚方南 大阪城 京都 寺田屋 魚三楼 伏見稲荷大社 八坂神社 清水寺 にしおか 築地 石清水八幡宮 平等院鳳凰堂 宇治上神社 天下一品 豊国神社 方広寺 醍醐寺 鞍馬寺 貴船神社 仁左衛門の湯 円山公園 知恩院 坂本竜馬・中岡慎太郎遭難の地 中岡慎太郎寓居跡 酢屋 池田屋跡 コープイン京都 角屋 壬生寺 八木低 北野天満宮 首途八幡宮 京都御苑 金戒光明寺 南禅寺 平安神宮 二条城 蛸益 将軍塚 壬生やまとの湯 たかお温泉 光の湯 天橋立 夕日ヶ浦 夕日ヶ浦温泉郷 花ゆうみ 静神社 嶋児神社 琴引浜 丹後松島 浦嶋公園 和歌山 野半の里 蔵乃湯 老鶴館 本格熟成牛 千SEN ラーメンまるやま 小松原店 和歌山城 ヒダカヤ 番所庭園 ポルトヨーロッパ スパ・リゾート黒潮温泉 北京料理 百楽 和歌山店 南部梅林 千畳敷 白良浜 リヴァージュ・スパひきがわ 橋杭岩 ホテル中の島 ホテル浦島 那智滝 青岸渡寺 熊野那智大社 熊野古道 大門坂 熊野本宮大社 滋賀 大津やまとの湯 彦根城 比良とぴあ 福井 三方五湖 露天風呂漁火 東尋坊 石川 せせらぎの郷 安宅関跡 兼六園 金沢城 富山 埴生護国八幡宮 天然温泉 湯来楽 ウェーブパークなめりかわ バーデン明日 新潟 親不知 ゆったりの郷 春日山神社 春日山城公園 林泉寺 ものがたり館 ホテル秀山 七つの扉 山梨 大法師公園 みたまの湯 出演(ジャンル別アルファベット順) 一応主人公。。 加ト 最北端の地で世話になりました。 ある意味ホントのスタート地点かも(^^;。ホタテありがとね! Cウン 昔みたいに遊べて楽しかったよぉ♪また札幌でね。 F田くん H浦さん 天気悪かったけど久能山おもしろかったね(^^)。 今度ビリヤード教えてよね。 K督 わざわざ遠くから出てきてくれてありがとね(>_<) O安 ホント世話になりました。またお世話になりますm(__)m。 新潟で会いたかったなぁ。 R平 炉辺うま!ずっと運転してくれてありがとね。次はPジョーで! S尾 まさか空港で会うとはね(^^;。お互い新しい道でがんばりましょう。 S原さん 念願の京都で会えて良かったよ!ありがとね。 札幌にも遊びに来てね(^^)/ Y原 キーケースありがとう!一番の旅の友として活躍しました(^^)。 またみんなで遊びたいなぁ。 A井さん Iちゃん Kッチ Kヨ Mトモ O谷さん Sゲ 数少ない同い年としてがんばろね~。 てか、そっちはもうがんばってるか。 Bティ 曲提供ありがとうございます。 車で聴いてました♪新曲まだかなーぁ(^^)。 A藤さん M本くん M浦さん Tっちー Y岡さん Y川さん 在社時は大変お世話になりましたm(__)m。私は元気です。 A田くん Gんちゃん H原さん H切さん I垣くん K田さん K高さん M田さん N村さん S水さん S山さん S木さん T中さん T田さん T谷さん 短い間でしたが本当に楽しくて充実したバイトでした。 日本一周できなくてすいません(>_<; A原さん A泉さん E沢さん Fさん F原さん Hタさん H鳥さん H内さん H多さん I淵さん I村さん M谷さん M上さん M田さん M内さん M井さん M月さん N田さん N津さん O橋さん S藤さん S戸さん S戸さん T中さん W辺さん Yリさん Y田さん Y田さん 祝再会(^^)。いろいろ案内してくれてホントありがとね! S村さん コメントありがとうございました。何よりの励みでした! Hれっとさん Immさん ILAIさん Kろさん Mサさん Mほんさん Pよさん Tナカさん いつもいつもいつもすんません(^^;。北海道絶対来るように! H紀 Hナちゃん なかなか遊ぶ機会も少なくなっちゃったけど また焼肉!うどん!食べにいこうねーぇ♪ Tッくん Tルくん そして。。。 いつも私の身勝手な我侭を容認してくれる 誰よりも寛大な家族に感謝。 父 母 姉 義兄 兄 姪 この旅で少なからず関わったすべての人に。 ありがとうございました
総日数:138日 総制覇県数:26県 総走行距離:13,723km
2007年4月 3日 (火) 22:30 | 固定リンク Tweet
加トさんへ
日本1周の旅。。。お疲れ様でしたm(--)m
旅の間、見守っくれていた家族、 関わってくれた沢山の友人がいてくれたこと、、、。 本当に良い旅ができたのではないでしょうか?
加トさんの日記を見て『旅をしたいなぁ~』と、 思う気持ちと。。。 写真と詳しい説明を見ているうちに 『楽しかったなぁ~』と、自分が実際に行ってきたような気持ちになることもありました(笑)
加トさんに、楽しい時間を作って頂きました(^-^) ありがとうございました!!
また、ここへ、遊びに来ますね♪
投稿: くろ | 2007年4月18日 (水) 19:57
>くろさん
この旅では、本当に沢山の人に見守られ、時には助けてもらってこれまで続けることができました。 また、くろさんのような方からコメントをいただく度に、やっぱりブログやってて良かったなー。。と改めて思いました。
くろさんのブログも旅行中よく見てて、あぁーこんなとこあったのかーとか、ここは私も行きたかったなーとか思う場所がたくさんありました。 今後も遊びに行きますね(^^)
結局、第三部はできそうにありませんけど、今後また旅行の総評や過去の記事の更新も少しずつやっていくつもりですので、ここもたまに覗いてみてください。
どうもありがとうございました。
投稿: 加ト | 2007年4月21日 (土) 18:31
写真どんどんきれいになっていってたね。 加トくんの財産だ。BGMと見て絶対ミスチル!と 思ったら違ってました。お~や~? お互いがんばろうねV
投稿: Sさん | 2007年4月21日 (土) 21:23
おつかれちゃーん!
投稿: Hさん | 2007年4月23日 (月) 22:44
おつかれちゃんでし!!威風堂々たる旅の終りに 感激でやんす!!
投稿: Fくん | 2007年4月23日 (月) 22:46
>Sさん
写真はまだまだ初心者。。 でも毎日見る景色が新鮮で撮ってて楽しかったよ(^^) 旅行中はあんまり余裕なかったから 今後ちゃんとデジカメの勉強もしたい(>_<)
BGMね。 どんなにベタと言われようと「終わりなき旅」にしたかったけど、著作権の問題があるのでやむなく。。 でも威風堂々も好きな曲。
ではまた札幌でね。
投稿: 加ト | 2007年4月24日 (火) 02:41
>Hさん&Fくん
ありがとう(^^)
また二人に会えるの楽しみにしてるよ♪ あー。あとあと、今度新撰組のDVD貸してぇ(>_<)!
ではまた札幌でね。(あれ。。この台詞どこかで。)
投稿: 加ト | 2007年4月24日 (火) 02:50
約半年に渡り旅をされたんですね。 お疲れ様でした。 たびたび訪れて少しずつ、加トさんの旅の軌跡を読んでいきたいと思います。
さて、Lightbox2の導入成功されたみたいですね。 おめでとうございます。
投稿: たろう | 2007年4月26日 (木) 07:13
>たろうさん
ありがとうございます! Lightboxできました。 って言ってもテスト的に一つ前の記事だけですが。 今後も使っていこうと思います(^^)
投稿: 加ト | 2007年4月28日 (土) 02:21
旅行中に、見に来てくれて。。 ありがとうございます(*^-^) 情報としては、足りない部分があったり・・・ 内容が楽しめないブログなので、見に来て頂けて 本当に嬉しく思いますm(--)m
第三部ができないのは。。少し寂しいですね(><) でも、いつか出来る日を楽しみに・・・ 「今、やりたいこと」を楽しんでくださいね!
私は、短期間の旅行を考え中です(^-^)/ プランが決まったら、 加トさんの日記を参考にさせて頂こうと思っています♪ (すみませんが、、よろしくお願いします。。)
投稿: くろ | 2007年4月29日 (日) 22:22
いえいえくろさん(とぎんさん)のブログ楽しいですよ♪ 私が行ったことないところばかりですし、実況中継的なリポートがおもしろいです(^^)。
私の旅は基本noPlan!がコンセプトだったのであまり人が参考にする感じではないですけど(^^;お役に立てれば嬉しいです。
また小旅行リポート楽しみにしてますね~!
投稿: 加ト | 2007年4月29日 (日) 22:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/191013/14751860
この記事へのトラックバック一覧です: End-roll:
» 素人 庭園 [素人 庭園.com] 素人 庭園に関する情報です [続きを読む]
受信: 2007年4月18日 (水) 10:17
» 大阪のバイト [バイトの関連情報] 大阪のバイトについて [続きを読む]
受信: 2007年4月18日 (水) 12:17
» 感動の味 新世代北海道ラーメン!北海道月形 らーめんむつみ屋 塩 2食 [食品・スイーツ 価格比較] 北海道 ラーメン つながり。 [続きを読む]
受信: 2007年4月18日 (水) 15:36
» クロエのアイテム情報 [クロエのアイテム情報] クロエのアイテム情報に関するRSSを集めておりますので、トラックバックさせていただきました。 [続きを読む]
受信: 2007年4月18日 (水) 23:12
» 黒いラーメン?! [秋保温泉 篝火の湯緑水亭 リゾートレター] 今回は仙台市宮城野区東郵便局の隣にある゛みそ壱”さんに行ってきました。このお店のキーワードは黒と赤!お店に入るなり出迎えてくれたのは楽天イーグルスの... [続きを読む]
受信: 2007年4月19日 (木) 09:36
» 岩盤浴 [岩盤浴研究サイト] 岩盤浴を総合的に考えるサイトです。岩盤浴に関するRSS情報を付記しました。 [続きを読む]
受信: 2007年4月19日 (木) 12:54
» dior キーケース [dior キーケース] dior キーケースはちょっとおしゃれ。dior キーケースでレベルアップしませんか? [続きを読む]
受信: 2007年4月19日 (木) 21:56
» やりたーい!蹴鞠(けまり)、奈良で体験できます [ニュースお届け屋] けまりをしてノスタルジックな気分に浸りたい。。。 でも恥ずかしくて声出せないかも。スポーツメンじゃないから。 [続きを読む]
受信: 2007年4月23日 (月) 13:14
コメント
加トさんへ
日本1周の旅。。。お疲れ様でしたm(--)m
旅の間、見守っくれていた家族、
関わってくれた沢山の友人がいてくれたこと、、、。
本当に良い旅ができたのではないでしょうか?
加トさんの日記を見て『旅をしたいなぁ~』と、
思う気持ちと。。。
写真と詳しい説明を見ているうちに
『楽しかったなぁ~』と、自分が実際に行ってきたような気持ちになることもありました(笑)
加トさんに、楽しい時間を作って頂きました(^-^)
ありがとうございました!!
また、ここへ、遊びに来ますね♪
投稿: くろ | 2007年4月18日 (水) 19:57
>くろさん
この旅では、本当に沢山の人に見守られ、時には助けてもらってこれまで続けることができました。
また、くろさんのような方からコメントをいただく度に、やっぱりブログやってて良かったなー。。と改めて思いました。
くろさんのブログも旅行中よく見てて、あぁーこんなとこあったのかーとか、ここは私も行きたかったなーとか思う場所がたくさんありました。
今後も遊びに行きますね(^^)
結局、第三部はできそうにありませんけど、今後また旅行の総評や過去の記事の更新も少しずつやっていくつもりですので、ここもたまに覗いてみてください。
どうもありがとうございました。
投稿: 加ト | 2007年4月21日 (土) 18:31
写真どんどんきれいになっていってたね。
加トくんの財産だ。BGMと見て絶対ミスチル!と
思ったら違ってました。お~や~?
お互いがんばろうねV
投稿: Sさん | 2007年4月21日 (土) 21:23
おつかれちゃーん!
投稿: Hさん | 2007年4月23日 (月) 22:44
おつかれちゃんでし!!威風堂々たる旅の終りに
感激でやんす!!
投稿: Fくん | 2007年4月23日 (月) 22:46
>Sさん
写真はまだまだ初心者。。
でも毎日見る景色が新鮮で撮ってて楽しかったよ(^^)
旅行中はあんまり余裕なかったから
今後ちゃんとデジカメの勉強もしたい(>_<)
BGMね。
どんなにベタと言われようと「終わりなき旅」にしたかったけど、著作権の問題があるのでやむなく。。
でも威風堂々も好きな曲。
ではまた札幌でね。
投稿: 加ト | 2007年4月24日 (火) 02:41
>Hさん&Fくん
ありがとう(^^)
また二人に会えるの楽しみにしてるよ♪
あー。あとあと、今度新撰組のDVD貸してぇ(>_<)!
ではまた札幌でね。(あれ。。この台詞どこかで。)
投稿: 加ト | 2007年4月24日 (火) 02:50
約半年に渡り旅をされたんですね。
お疲れ様でした。
たびたび訪れて少しずつ、加トさんの旅の軌跡を読んでいきたいと思います。
さて、Lightbox2の導入成功されたみたいですね。
おめでとうございます。
投稿: たろう | 2007年4月26日 (木) 07:13
>たろうさん
ありがとうございます!
Lightboxできました。
って言ってもテスト的に一つ前の記事だけですが。
今後も使っていこうと思います(^^)
投稿: 加ト | 2007年4月28日 (土) 02:21
加トさんへ
旅行中に、見に来てくれて。。
ありがとうございます(*^-^)
情報としては、足りない部分があったり・・・
内容が楽しめないブログなので、見に来て頂けて
本当に嬉しく思いますm(--)m
第三部ができないのは。。少し寂しいですね(><)
でも、いつか出来る日を楽しみに・・・
「今、やりたいこと」を楽しんでくださいね!
私は、短期間の旅行を考え中です(^-^)/
プランが決まったら、
加トさんの日記を参考にさせて頂こうと思っています♪
(すみませんが、、よろしくお願いします。。)
投稿: くろ | 2007年4月29日 (日) 22:22
>くろさん
いえいえくろさん(とぎんさん)のブログ楽しいですよ♪
私が行ったことないところばかりですし、実況中継的なリポートがおもしろいです(^^)。
私の旅は基本noPlan!がコンセプトだったのであまり人が参考にする感じではないですけど(^^;お役に立てれば嬉しいです。
また小旅行リポート楽しみにしてますね~!
投稿: 加ト | 2007年4月29日 (日) 22:52